よくあるご質問・お問合せ

キーワードから探す

※予約番号では検索ができません。
ご予約内容の確認はこちら

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

ID:2799
作成日: 2024/12/12

JR券(きっぷ)が発券できません。JR券(きっぷ)はどこで受け取れますか?(きっぷの受取・発券方法)

出発の14日前から所定の駅、専用発券機で発券ができます。
操作方法は下記をご参照ください。

<発券方法>
  1. 予約確認ページへログイン
  2. 「JR券情報(二次元バーコード)を表示」を押下し、二次元バーコードを表示させる
    ※「JR券情報(二次元バーコード)を表示」は、出発の14日前になると表示されます
  3. 表示した二次元バーコードを、発券ができる駅の専用券売機へかざして発券。または、予約確認メールに記載の「認証番号」と「取引番号」を専用発売機に入力して発券。(「認証番号」と「取引番号」は、二次元バーコードを表示した際の右上にも記載されています)
    ※番号入力で発券する場合、二次元バーコードは閉じても問題ございません。
「認証番号」と「引取番号」だけでは発券できません。必ず二次元バーコードを表示する操作が必要です。
当日発券される場合は、お時間に余裕をもってお出かけください。

■二次元バーコードの表示方法(予約確認メールからログインしてください)

<発券ができる駅>
発券できる駅には制限がございます。事前にご確認ください。
発券の際は、必ず往路・復路それぞれの乗車券類が発券されたことをご確認ください。

【ご注意】
・改札内にある指定券売機はご利用いただけません。改札外の指定席券売機をご利用ください。
・出発地域をまたいでの発券は原則できません。
(例)出発地が首都圏の場合は、首都圏エリア以外の駅では発券できません
・中国地区発着の場合は中国5県、四国地区発着の場合は四国4件での発券に限ります。

指定席券売機での、きっぷの受取り方法
このご案内で疑問は解決しましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。

ご満足いただける回答ではなく、大変申し訳ございません。
問い合わせについては こちらよりご確認ください。

もしよろしければFAQをよりよくするため、ご意見をお聞かせください。

※いただいたご意見・ご要望に対して個別の回答はしておりません。あらかじめご了承ください。 ※ご予約内容やキャンセル等に関するご不明点・ご相談についてはよくあるご質問・お問い合わせをご確認ください。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask